
ついに!ダビド・ビジャまでもJリーガーになります!オドロキです!
「日本のチームに移籍するよ」って聞いて数日ほどで移籍先が明らかになりましたね!
Jリーグはこのまま良い方向へ行ってくれるのか?楽しみは増すばかり。
そこで今回は
- ダビド・ビジャの移籍先と契約金・背番号
- スペイン代表時の戦績とプレースタイル
をお伝えいたします。動画もあります!
スポンサーリンク
Contents
ダビド・ビジャの移籍先と契約金・背番号は?
移籍先は早くも発表になりましたね!
速報!!!!
ダビド・ビジャがヴィッセル神戸のノエビアスタジアム神戸に登場!!!!! pic.twitter.com/7IteArDAyY— Cerebro (@adg_10_) December 1, 2018
ダビド・ビジャの移籍先
またまた神戸です!さすが三木谷社長!
ただ発表は本人がフライイングで先に発表しちゃったようですね。そこはご愛嬌、です。
ダビド・ビジャの契約金
こちらも発表されましたね。
推定年俸はおよそ3億2250万円(250万ユーロ)!!たかっ!
年俸分、楽しませてもらいましょう!
ダビド・ビジャの背番号
ビジャはスペインでもニューヨークでも7をつけていましたからもしかして7に拘りがあるかも。。。
ここで話題になっているのが神戸・三田啓貴です。
三田は今シーズン背番号8でスタートしたのにイニエスタ加入で8を譲り、ビジャが「7がいい」なんて主張したら7も譲ることになるのか…?
ただ三田は8をイニエスタに譲った時、本人考案でイベントを実施しました。三田エライ。
それは「NO8 MITA」のユニフォームを持っている人のために写真撮影会やサイン色紙をプレゼントするというもの。
三田って何だか心が広い?って印象です。
何が言いたいか?
つまり今回も三田は7を譲ってしまうのではないかってことです。そしてまたイベントを考案するかも!
背番号はビジャだけでなく、三田にも注目ですね。
ダビド・ビジャのスペイン代表時の戦績とプレースタイル
まずは簡単なプロフィールを。
ダビド・ビジャのプロフィール
生年月日:1981年12月3日(2018年の誕生日を迎えると37歳)
名前:ダビド・ビジャ・サンチェス
出身地:スペイン ラングレオ
身長:175cm
体重:69kg
利き足:右足
ポジション:FW
ラングレオは海からほど近い人口4万人余りの町です。かつては大きな製鉄工場があるなど産業が盛んでした。
ダビド・ビジャのスペイン代表時の戦績
ビジャの9歳から現在までの所属クラブ・代表経歴をまとめました。
所属年 | チーム | 出場回数 | ゴール数 |
1991-1999 | ラングレオ(ユース) | ||
1999-2001 | スポルティング・ヒホンB(スペイン) | 65 | 25 |
2001-2003 | スポルティング・ヒホン(スペイン) | 80 | 38 |
2003-2005 | サラゴサ(スペイン) | 73 | 32 |
2005-2010 | バレンシア(スペイン) | 166 | 108 |
2010-2013 | バルセロナ(スペイン) | 77 | 33 |
2013-2014 | アトレティコ・マドリード(スペイン) | 36 | 13 |
2014-2018 | ニューヨーク・シティー(アメリカ) | 124 | 80 |
(2014) | メルボルン・シティー(オーストラリア) | 4 | 2 |
年 | 代表チーム | 出場回数 | ゴール数 |
2000-2003 | スペイン U-21 | 7 | 0 |
2001-2002 | アストゥリアス | 2 | 1 |
2005-2017 | スペイン | 99 | 59 |
2005‐2006年
W杯ドイツ2006で3得点決め、トーレスと共にチーム得点王に!
2006‐2008年
UEFA欧州選手権2008予選でチーム最多6得点!
本選でも4試合で4ゴールと大活躍、大会得点王や大会ベストイレブンに選出
2008‐2010年
2008年はW杯南アフリカ2010予選で代表戦通算12ゴール(新記録)
2009年はFIFAコンフェデレーションズカップに出場、得点ランク3位。この年に代表50キャップ目(先発・途中出場合わせて50試合)達成。
2010年W杯本大会に出場、優勝!スナイデルやミュラーらと得点王に。
2010‐2012年
2011年10月にスペイン代表初となる代表通算50ゴール達成!
2017年
2014年以来3年ぶりに代表に選出(当時35歳!)
ポジションがFWだと数字に表れやすくてある意味分かりやすいですね。
それにしてもスペイン代表で59ゴールは凄いですね。ちょっと想像を越えちゃってます。
ダビド・ビジャのプレースタイル
先ほどの話にもどりますが、スペイン代表として最多得点を記録していることからもわかるようにとにかく「貪欲にゴールを狙う」と言えるでしょう。
スピードやキックテクニックに優れておりCKやFKを蹴ることも多いようです。それも得点数を増やす要因の一つかも知れませんね。
それに加えてアシスト数が多いことにも注目です。
これらのことからチャンスとなれば前を向いてゴールを狙い、正確なキックで得点するだけでなく、チャンスを作り出すことも得意ということがわかります。
これまでより更に神戸の試合が楽しみになったのは言うまでもありません!
動画でもそのテクニックの素晴らしさが伝わってきますね。
まとめ
神戸がだんだんスペイン色が強くなっていると感じる今日この頃ですが(笑)Jリーグがますます盛り上がってくれることを願って止みません。
記事のポイントをまとめると
- ダビド・ビジャの移籍先はやっぱり神戸
- 年俸は2年契約で3億2250万円
- 背番号は7番濃厚かも!どうなる三田?
- スペイン代表では最多得点
- プレースタイルとしてはとにかく貪欲にゴールを狙う、と同時にチャンスも作り出せる
2019年のシーズンが楽しみですね!
早く新潟もJ1に戻って欲しいです!!