
フィギュアスケートグランプリシリーズ2019の第4戦が中国の重慶で開催されます。
スポンサーは何と「資生堂」!そう、あの資生堂です。
そこで単純な私は「じゃあ日本でもばっちり観れるんだねえ」なんて高をくくっていましたがよくよく調べてみたらほとんどがBS放送でした^^;
これは配信に頼るしかない。
今のところAbemaTVで配信されることは決まっていて、個人的には他にTVerでも配信あるかもと思っていますがまだ決定ではありません。そこでちょっと比較してみました。
配信サービス | 料金 | 広告 | 配信期間 | 他 |
AbemaTV |
無料 (有料プランあり) |
あり (有料プランはなし) |
作品による ※15日以内から表示 |
オリジナル番組も多数 |
TVer | 無料 | あり | 基本的には1週間(例外あり) | 民放の地上波放送の範囲内 |
TVerは民法各局や広告代理店が合同で出資して創立された無料配信サービスで主な目的は違法な動画配信の防止。従ってあくまでもテレビで放送した番組の配信のみ。オリジナル番組はありません。
一方、AbemaTVはインターネットテレビなので放送事業者ではないもののオリジナル番組も多くTVerとは違った楽しみ方ができます。
そんなことも踏まえ今回はフィギュアスケートGPシリーズ2019中国大会の
- 地上波放送日程一覧
- 動画配信をスマホで無料で観る方法
をお伝えします。
→AbemaTVでフィギュアスケートGPシリーズ中国大会を観る
【abemaプレミアム】無料トライアルの登録方法や手順を画像付きでわかりやすく解説!
【abemaプレミアム】解約手順と確認の方法を画像付きでわかりやすく解説!
スポンサーリンク
Contents
フィギュアスケートグランプリシリーズ2019中国大会の動画配信を無料でスマホで観るならAbemaTVがおすすめな理由
実は先日のフランス大会も地上波で観た後にAbemaTVの配信でもう1度観ました。
その時にも思ったんですが配信は観たいシーンが選べて時間がない時にも助かりますね。
私がどうせ観るならAbemaTVをおすすめする理由は
- 豊富なチャンネル数やコンテンツ
- 観たい番組が見つけやすい
- 自分だけのリストが作れて便利
というところ。
画像を交えながら解説しますね。
1.豊富なチャンネル数やコンテンツ
AbemTVの魅力のひとつに豊富なチャンネル数があります。その数25チャンネル!
そして冒頭でもお伝えした通りAbemaTVは見逃し配信だけじゃなくて地上波では放送されていないような番組も楽しめちゃいます。
↓とある日の番組表の一部です。
こんな風に地上波放送の配信だけじゃなくてオリジナルの番組もたくさんあります。
2.観たい番組が見つけやすい
番組を探す時にも番組表から観たい番組をクリックするとこちらの画像のように(赤枠内)表示され、すぐに視聴する時は▷を、「マイビデオに追加」しておくとリスト化されて観たい時にすぐ観ることができます。また視聴期間が15日以内でもこの画面で表示されます。
もちろん検索して探すこともできます。
この操作のしやすさもAbemaTVの魅力のひとつですよね。観たい番組が見つけやすいのはもちろん、番組表を何となく見ていて面白そうな番組に出会うこともあります。
3.自分だけのリストが作れて便利
先ほど番組表で選択した番組はメニュー≡から「マイリスト」を選択して見てみると…
⇓⇓⇓
↑このように「マイビデオに追加」した番組がリスト化されています。
私が実際に使ってみた感想としては、観たい時にはメニューからすぐに呼び出すことができて時間の節約になる、ということ。ストレスが少ないですね。
4.AbemaTVをさらに便利に活用するには
AbemaTVには有料プラン(960円/月)があります。
無料でも十分楽しめるのになぜ有料のプランにする必要があるのかというと
- 広告なしで視聴できる
- 有料プラン限定のコンテンツがある
- ダウンロード機能が使える
- 追っかけ再生機能が使える
- 見逃しコメント機能が使える
などの理由から。
確かに広告がなければ時間がない時でもイライラしなくて済みますね。ダウンロードできれば外出先でも楽しめますし。
けどそういう機能って便利そうだけどほんとに使うかなって時には無料トライアルがあって初回に限り1ヵ月間無料でお試しができます。不要と思ったら無料期間内に解約もできるので気軽に試すことができますね。
→AbemaTVでフィギュアスケートGPシリーズ中国大会を観る
【abemaプレミアム】無料トライアルの登録方法や手順を画像付きでわかりやすく解説!
【abemaプレミアム】解約手順と確認の方法を画像付きでわかりやすく解説!
フィギュアスケートグランプリシリーズ2019中国大会の地上波放送日程一覧
私のようにケーブルテレビでもなくBSアンテナもないよって方、地上波かBSかは大問題ですよね!
そこで今回のGPシリーズの地上波放送日程を一覧にしてみました。
先にGPシリーズ2019中国大会の概要です。
<フィギュアスケートGPシリーズ2019中国大会の概要>
- 開催日程(日本時間):11月7日(木)~11月10日(日)
- 開催場所:中国重慶
- 日本人出場選手:
- 男子シングル:田中刑事
- 女子シングル:本田真凛・宮原知子(三原舞依はカナダ大会に続いて欠場です。早く良くなるように祈ってます。)
- アイスダンス:小松原美里/ティム・コレト
- テレビ放送:テレビ朝日・BS朝日
- 動画配信:AbemaTV
先日のスケートカナダで表彰台に上がった田中刑事が出場します!その大会直前に本田真凛と共に事故で負傷したというニュースが流れましたね。中国大会では二人のケガももう少し回復していますように。
次にテレビ放送の日程をまとめました。
<フィギュアスケートGPシリーズ2019中国大会のテレビ放送日程>
放送局 | 放送日時 | 競技 | タイムテーブル |
BS朝日 | 11/8(金)18:00~20:00 | 女子SP | 11/8(金)18:10~19:43 |
11/8(金)20:00~21:54 | 男子SP | 11/8(金)20:05~21:38 | |
テレビ朝日 |
11/9(土)2:20~3:55 (関東地区・東日本放送のみ) |
男女SP | ー |
BS朝日 | 11/9(土)17:30~19:30 | 女子FS | 11/9(土)17:30~19:19 |
11/9(土)19:30~21:54 | 男子FS | 11/9(土)19:45~21:34 | |
テレビ朝日 |
11/10(日)3:00~4:30 (関東地区・東日本放送のみ) |
男女FS | ー |
BS朝日 | 11/10(日)21:00~23:24 | エキシビション | 11/10(日)15:30~18:00 |
これをみて本当に残念に思ったのがBSでは生で観れるのに地上波だと真夜中の録画放送、しかも関東・東北のみ。我が家でも観れません(T_T)
ということで間髪入れずに動画配信の予定も記載します。
<フィギュアスケートGPシリーズ2019中国大会の動画配信予定>
放送局 | 放送日時 | 競技 | 配信期間 |
AbemaTV | 11/9(土)2:20~4:05 | 男女SP | 放送終了後46時間 |
11/9(土)3:55~6:05 | 男女SP(延長) | 放送終了後45時間 | |
11/10(日)3:00~4:35 | 男女FS | 放送終了後46時間 | |
11/10(日)4:25~6:35 | 男女FS(延長) | 放送終了後45時間 |
今回は配信期間がやや短めなのが玉にキズですが延長の場合の時間も設けられているので全部観れそうな感じ。
そして冒頭でTVerでも配信の可能性あり、とお伝えしましたが配信されるかどうかがわかるのが直前になってからだったりするので、今からAbemaTVでマイビデオに入れておけば配信が始まった時に探す手間が省けて便利ですね。
→AbemaTVでフィギュアスケートGPシリーズ中国大会を観る!
まとめ
今回はフィギュアスケートグランプリシリーズ2019中国大会の地上波放送日程や動画配信をスマホでしかも無料で観る方法などについてお伝えしました。
内容をまとめると
- フィギュアスケートGPシリーズ中国大会の地上波放送は関東地区と東日本放送のみ
- 放送時間も真夜中なので(2:20とか3:00)視聴するには厳しい
- BSなら生中継で男女SP・FSとも視聴可能
- 動画はインターネットテレビのAbemaTVで無料で配信される
→AbemaTVでフィギュアスケートGPシリーズ中国大会を観る!
【abemaプレミアム】無料トライアルの登録方法や手順を画像付きでわかりやすく解説!
【abemaプレミアム】解約手順と確認の方法を画像付きでわかりやすく解説!
「もうフィギュアスケートのシーズンかぁ」なんて思っていたら中国大会はすでに第4戦!あっという間でした。
この分じゃファイナルもすぐですね。
またせっせと視聴する方法を調べます(*^^*)