
フィギュアスケートシーズン前半の最後の戦い・グランプリファイナル。
アメリカ・カナダ・フランス・中国・ロシア、そして最終戦の日本と6戦あるなかポイントで上位の選手がファイナルに出場できます。
そしてこのグランプリファイナル、もうひとつ特徴的なのがシニアとジュニアが同じ会場で同じ日程で開催されること。
ジュニアのレベルの高さはご承知の通り。シニアにとっても刺激になりそうです。
そして世界のトップ選手たちの熱い戦いが今年も幕を開けます!
会場はイタリア・トリノ。時差があるとはいえ録画放送してくれるようです。配信もシリーズ1戦~5戦までと同様AbemaTVで、しかも同時配信もありそう!ありがたいですね。
配信サービス | 有料プラン | 見逃し | オリジナル番組 | オフライン視聴 | グランプリファイナル配信 |
TVer | 無 | あり | 無 | 不可 | 無 |
GYAO! | 無 | あり | 無 | 不可 | 無 |
AbemaTV | あり | あり | あり | 有料プランで可 | あり |
※スマホの場合スクロールすることで全部見ることができます。
→AbemaTVでフィギュアスケートグランプリファイナルを観る!
今回は
- フィギュアスケートGPファイナル2019の地上波放送日程
- 無料でスマホで観る方法
をお伝えします。
スポンサーリンク
Contents
フィギュアスケートGPファイナル2019を無料でスマホで観る方法
冒頭でお伝えした通り動画配信はAbemaTVでやってくれます。もちろん無料で視聴できます。
さっそくその日程を一覧にしました。
<フィギュアスケートGPF2019配信日程表>
配信日程 | 競技 | 見逃し期間 |
2019/12/6(金)20:00~22:04 | 男子SP | 放送終了後45時間 |
12/7(土)19:54~22:04 | 女子SP・男子FS | 放送終了後45時間 |
12/8(日)21:00~24:50 | 女子FS・エキシビション | 放送終了後44時間 |
※スマホの場合スクロールすることで全部見ることができます。
エキシビも配信してくれます!
NHK杯のエキシビで感動のあまり泣いてしまった私としては嬉しい限り(T_T)
そして配信の日程については後術の地上波放送の日程を見るとおわかりいただけると思いますが、地上波と同時刻の配信です。もちろん、表の通り見逃しもあります。
見逃しの期間は短いものの週末に予定があって地上波が観れないときには助かりますよね。
なおスマホで観る方法としては2通りあります。
- 公式サイトにアクセスして観る方法
- アプリをインストールして観る方法
もしこの機会に有料プランの「Abemaプレミアム」を検討しているなら公式サイトで視聴する方法がおすすめです。
Abemaプレミアムは税込960円/月の有料プラン。
- ビデオは広告なしで視聴できる(一部対象外)
- Abemaプレミアム限定コンテンツあり
- 動画はダウンロードして通信量を気にせず視聴できる
- 放送開始に間に合わなくても最初から観れる
- 見逃し視聴でもコメントを見ることができる(一部対象外)
といった機能が使えます。
そのAbemaプレミアムには初回に限り無料でお試しできるトライアル期間があります!ただしスマホで登録する時に気を付けておきたいことが。
公式サイトでAbemaプレミアムの無料トライアルに登録すると1ヵ月間無料でお試しできるのに対してアプリで登録すると2週間なんです。
せっかくだったら1ヵ月間無料がいいですよね。
しかも無料トライアル期間の途中で解約しても期間の最後までお試しできるんです!無料トライアルに登録したあとでアプリで視聴することも可能です。
詳しくはこちら。
→AbemaTVでフィギュアスケートグランプリファイナルを観る!
フィギュアスケートGPファイナル2019の地上波放送日程一覧
グランプリシリーズの放送権はNHK杯以外テレビ朝日が持っています。ファイナルもテレビ朝日とBS朝日で放送してくれます。
開催地はイタリア・トリノ。日本との時差8時間。
従ってほとんどが録画放送です。
フィギュアスケートGPFの地上波放送日程一覧
ではこちらも表にまとめましたのでご覧ください。
<フィギュアスケートGPF2019テレビ放送日程表>
日時 | テレビ朝日 | BS朝日 | AbemaTV |
2019/12/6(金) | 20:00~21:54男子SP |
20:00~22:04男子SP 21:54~24:04(延長の場合) |
|
2019/12/7(土) | 19:54~21:54女子SP/男子FS |
19:54~22:04女子SP/男子FS 22:04~24:04(延長の場合) |
|
2019/12/8(日) | 21:00~24:40女子FS/エキシビション | 13:00~15:00女子SP/男子SP他 |
21:00~24:50女子FS/エキシビション 24:40~26:50(延長の場合) |
2019/12/9(月) |
12:00~13:55女子FS/男子FS他 21:00~23:24エキシビション |
男子FSは実際の競技時間が日本時間で21:00~21:55なので生中継になるかも知れませんね。としたらAbemaTVでもライブ配信になりそう。
フィギュアスケートGPF概要と出場選手
ジュニアとシニアのトップ選手が氷上で熱い戦いを繰り広げるグランプリファイナル2019。
その概要です。
GPF2019の概要
- 開催日程:2019年12月5日(木)~12月8日(日)
- 会場:イタリア トリノ/PalaVela Torino
- 競技:ジュニア
- 男女シングル
- ペア
- アイスダンス
- 競技:シニア
- 男女シングル
- ペア
- アイスダンス
試合会場は荒川静香さんが見事金メダルを受賞した2006年のトリノオリンピックと同じ会場です。当時はアジア人として初の金メダルとして大変話題になりました。
つまり日本人にとっても思い出深い会場と言えますね。
GPF2019出場選手
ではグランプリファイナルの出場選手です。
ここではシニアとジュニアの男女シングルの出場選手を紹介させていただきます。
<グランプリファイナルシニア出場選手>
競技 | 選手名 | GS1戦目 | GS2戦目 |
男子シングル | 羽生結弦 | カナダ大会/1位(322.59) | NHK杯/1位(305.5) |
ネイサン・チェン(アメリカ) | アメリカ大会/1位(299.09) | フランス大会/1位(297.16) | |
アレクサンドル・サマリン(ロシア) | フランス大会/2位(265.10) | ロシア大会/1位(264.45) | |
ドミトリー・アリエフ(ロシア) | アメリカ大会/3位(253.55) | ロシア大会/2位(259.88) | |
ケビン・エイモズ(フランス) | フランス大会/3位(254.64) | NHK杯/2位(250.02) | |
ボーヤン・ジン(中国) | アメリカ大会/6位(224.98) | 中国大会/1位(261.53) | |
女子シングル | アリョーナ・コストルナヤ(ロシア) | フランス大会/1位(236.00) | NHK杯/1位(240.00) |
アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア) | カナダ/1位(241.02) | ロシア大会/1位(234.47) | |
アンナ・シェルバコワ(ロシア) | アメリカ大会/1位(227.76) | 中国大会/1位(226.04) | |
紀平梨花 | カナダ大会/2位(230.33) | NHK杯/2位(231.84) | |
アリーナ・ザギトワ(ロシア) | フランス大会/2位(216.06) | NHK杯/3位(217.99) | |
ブレイディ・テネル(アメリカ) | アメリカ大会/2位(216.14) | カナダ大会/4位(211.31) |
※スマホの場合スクロールすることで全部見ることができます。
男子は羽生選手とネイサン・チェン選手が頭ひとつ出ている印象。
ネイサンとの一騎討ち!どちらが現在の男子フィギュアの王様なのか?楽しみすぎる‼︎ #フィギュアスケートグランプリファイナル
— アシダマサカズ (@ASSEY226) November 23, 2019
ロシアはスゴ過ぎますね…。特に女子はアメリカと日本の選手が一人ずつであとはロシア勢…。
どうしても言いたい、この言葉。
「おそロシア」!
続いてジュニアです。
<グランプリファイナルジュニア出場選手>
競技 | 選手名 | GS1戦目 | GS2戦目 |
男子シングル | アンドレイ・モザリョフ(ロシア) | ラトビア大会/1位(223.72) | クロアチア大会/1位(236.44) |
鍵山優真 | フランス大会/1位(234.87) | ポーランド大会/2位(245.35) | |
ピョートル・グメンニク(ロシア) | ロシア大会/1位(222.14) | イタリア大会/2位(232.39) | |
ダニエル・グラッスル(イタリア) | ポーランド大会/3位(228.64) | イタリア大会/1位(241.53) | |
ダニイル・サムソノフ(ロシア) | ラトビア大会/3位(211.62) | ポーランド大会/1位(250.51) | |
佐藤駿 | アメリカ大会/1位(217.12) | クロアチア大会/3位(219.69) | |
女子シングル | カミラ・ワリエワ(ロシア) | フランス大会/1位(200.71) | ロシア大会/1位(221.95) |
アリサ・リウ(アメリカ) | アメリカ大会/1位(208.10) | ポーランド大会/1位(203.10) | |
イ・ヘイン(韓国) | ラトビア大会/1位(197.63) | クロアチア大会/1位(203.40) | |
クセニア・シニツィナ(ロシア) | ロシア大会/2位(204.25) | イタリア大会/1位(215.58) | |
ダリア・ウサチョワ(ロシア) | ラトビア大会/2位(194.40) | クロアチア大会/2位(197.19) | |
ビクトリア・ワシリエワ(ロシア) | ロシア大会/3位(198.79) | ポーランド大会/2位(196.47) |
男子は2名出場です!みんなで力の限り応援しましょう!
女子は残念でしたね。来季に期待です!
それにしてもやはりジュニアも「おそロシア」…。
まとめ
今回はフィギュアスケートGPファイナル2019の地上波放送日程やスマホでも観れる動画配信などについて調べました。
内容をまとめると
- フィギュアスケートGPファイナル2019の動画配信はAbemaTV
- スマホで観る方法は2つ
- 公式サイトにアクセスして観る
- アプリをインストールして観る
- 地上波放送はテレビ朝日で男女シングルを放送予定
などです。
→AbemaTVでフィギュアスケートグランプリファイナルを観る!
本文でも書いていますが先日のNHK杯のエキシビション(地上波放送)で感動して泣いてしまいました(T_T)
で、AbemaTVでもう一度観てまた涙…。
結局、エキシビだけ3回観ました^^;