
以前、『イニエスタの高額な年俸を何で神戸が払えるの?』って疑問に思い調べたことがありました。
イニエスタの超高額な年俸をヴィッセル神戸が払える理由とその資金源とは?
あの時は日本でイニエスタが見れるのはまだ先と思っていましたが、あれよあれよという間にW杯もあと少し。
スペインは7月1日の決勝トーナメント1回戦で早々に敗れてしまったため、ここまでで休養も取れたイニエスタ。
いよいよ来日します!
そしてJリーグでのデビュー戦も近づいています!
これでJリーグもまた盛り上がってくれそうですね!
残念ながら私が応援する新潟は現在J2で(涙)、イニエスタと対戦することはできませんが、
やっぱりJリーグでどんなパフォーマンスを見せてくれるのかは楽しみです!
そこで今回は
- イニエスタの来日とデビュー戦はいつか
- バルセロナ時代にはどんな成績を残しているのか
- イニエスタのプレースタイル
をお伝えいたします。
スポンサーリンク
Contents
イニエスタの来日とデビュー戦はいつ?
そもそもW杯でスペインがこんなに早く敗退するとは多くの人は思っていなくて(しかもロシアに!)、
イニエスタのJリーグでの登録ももう少し先のこと、と考えていました。
因みにJリーグでは次のルールにより追加登録期限が設けられています。
- リーグ戦…シーズンの4分の3を過ぎての追加登録は不可
- カップ戦…準決勝第1戦以降の追加登録は不可
このことから2018年の追加登録期限は9月14日(金)。
これを踏まえて、スペインがW杯で決勝戦まで残ったとしてもまだ、数週間程度の休養を取ることは可能でした。
ところがイニエスタは18日にも来日、20日に神戸に合流と見られています!
イニエスタの本気度が伺えますね。
ますますデビュー戦が楽しみです!
そのデビュー戦も7月22日ノエビアスタジアムでの対ベルマーレ戦が有力視されています!
元々はリーグ再開3試合目の28日対柏レイソルでデビューとみられていましたが、
どうやらイニエスタの希望もあって前倒しされた模様。
Twitter上ではイニエスタのデビュー戦について
8月11日対磐田戦説と7月22日対湘南戦説が入り交じっていました。
確かにスペインが決勝戦まではいかなくても準決勝戦くらいまで残っていたら、
コンディションも考慮して8月11日もあったでしょう。
でもここにきての7月22日説は信憑性が高い…気がします。
ちょっと表現が弱くなってしまいました。
イニエスタもサッカー選手として一流とはいえ、決して若くはないですからコンディションは気になります。
それでもイニエスタ自身の希望もあって、ということなのでやっぱり7月22日説濃厚と見てます!
バルセロナではどんな成績を残してる?
皆さんご存知の通りイニエスタはFCバルセロナ一筋でした。
1996年バルセロナの下部組織から2002年バルセロナトップチームへ。
実はイニエスタは当初、バルセロナではなくレアル ・マドリードに入る予定でしたが、なぜか両親に反対されています。
ちょうどその頃、バルセロナの下部組織寮を見学して好印象だったためバルセロナ入団を決意したといいます。
レアルでプレーしているイニエスタも見てみたかったですよね。
クラブ
バルセロナには合わせて22年間在籍しました。
入団当初は守備的ミッドフィルダーでしたがボディバランスが優れており、ボールキープ力やコントロール力が高く評価され、攻撃的ミッドフィルダーに転向しています。
イニエスタのクラブでの活躍をまとめました。
1996-2003バルセロナB 54試合出場 13ゴール
2002-2018バルセロナ 442試合出場 35ゴール (カップ戦 73試合出場 10ゴール)
尚、バルセロナで出場400試合達成はシャビに続いて史上2人目です。
そしてトップチームに在籍していた16年間で
- リーグ制覇9回
- チャンピオンズリーグ優勝4回
- クラブワールドカップ制覇3回
- タイトル獲得 通算32個 (メッシに並んで歴代最多)
サッカー先進国とは言え圧巻です。
スペイン代表
代表として2006年から国際Aマッチ126試合に出場、13ゴールを挙げています。
主な成績です。
- 2001 U-16欧州選手権 優勝
- 2002 U-19欧州選手権 優勝
- 2003ワールドユース選手権 準優勝 ベストイレブン選出
- 2008 欧州選手権 優勝
- 2010 ワールドカップ 優勝
- 2012 欧州選手権 優勝
先ほど『サッカー選手として一流』などと記述してしまいましたが『超一流』と訂正させて頂きます。
ほんとに輝かしい成績ですね。
そんなイニエスタのプレースタイル!
ここでプロフィールもご紹介します。
アンドレス・イニエスタ・ルハン
愛称:
- ドン・アンドレス
- 手品師(エル・イルシオニスタ)
- 頭脳(エル・セレブオ)
- 青白い騎士 (エル・カバジェロ・パリド)
生年月日:1984年5月11日
出身地:フエンテアルビージャ
身長・体重:171cm 68kg
ポジション:MF
利き足:右足
サッカー選手としてはとても小柄なイニエスタですが、ワイン好きとしても有名ですね。
故郷のラ・マンチャには畑とセラーも所有しています。
ヴィッセル神戸のオーナーでもある三木谷氏が会長兼社長を務める楽天でも、イニエスタのワイン『ボデガ・イニエスタ』を取り扱っています。
また、故郷のクラブチーム『アルバセテ・バロンピエ』に投資をしており
『アルバセテ・バロンピエ』が2012-2013シーズン終了時に選手給与が支払えず降格の危機にあった時には、
イニエスタが個人資産で全額肩代わりをしてチームを危機から救ったこともあります!
これらのエピソードからイニエスタの人物像が見えてきます。
個人的にはヴィッセル神戸オーナーの三木谷氏と重なる部分がある、と感じます。
プレースタイル
イニエスタのプレースタイルは
- 創造性豊かなパス能力
- 優れた洞察力
- 卓越したボールコントロール技術
と言われていますが、実は一言では言い表せない部分で
『考えるスピード』
が最も優れていると言います。
サッカーだけでなくスポーツは戦略や戦術などとても頭を使いますよね。
考えるスピードが早く的確であれば動きだしも早く、相手選手を置き去りにすることもできます。
実際、イニエスタのドリブルには派手さこそないものの、優れた判断力やコンパクトで無駄のない動きで、するするとゴール前まで抜け出しチャンスを作り出します。
もちろん、パスセンスも抜群です。
まるでピッチを俯瞰で見ているかのような相手の背後をつく正確なスルーパス。
一見、スペースがないように見えるところにもスペースを作ってしまう技術。
足元だけではない、センスがあるだけでは表現できない、イニエスタはサッカー選手に必要なものを全て兼ね備えている、
ということから『イニエスタはサッカーそのものである』と言う人もいるほどです。
神戸ではどんなプレーを見せてくれるのか楽しみです!
早くイニエスタのパフォーマンスが見たい!
まとめ
今回は
- イニエスタのデビュー戦は7月22日対ベルマーレ戦が濃厚
- それに先駆け、来日は20日の見込み
- バルセロナ時代の成績
- プロフィールとプレースタイル
を調べてみましたがいかがでしたか?
調べれば調べるほどイニエスタのパフォーマンスだけでなく、その人柄も好きになってきました。
あとはケガなくシーズン終了まで私たちを楽しませてもらいたいなってだけですね。