
2018年からスタートした長岡米百俵フェス~花火と食と音楽と~、本来なら今年で3回目の開催となるはずでした。
ところが2019年は台風19号接近のため、やむなく中止。
2020年も新型コロナウイルス感染拡大の影響から開催が危ぶまれていましたが、何と!嬉しいことに開催が決まりました!
ただし
- 新潟県民限定で入場者数は1日5,000名まで
- 会場内ではマスク着用の義務化
- スタンディングゾーンではマスクとフェイスシールドの着用の義務化
などと制限もそれなりにあります。
けど大事なのは安全に最大限考慮して開催すること。中止することではありません。
「こうやって運営したら安全で楽しいフェスになったよ!」っていうお手本になったらいいなと願いつつ………
米フェス2020のタイムテーブルについてはこちら!
Contents
長岡米フェス2020のチケット入手方法は?
まずは米フェス2020の概要です。
長岡米百俵フェス2020概要
- 開催日程:2020年10月10日(土曜日)~10月11日(日曜日)
- 開場時間:9時30分
- 開催時間:11時~19時30分(予定)
- イベント会場:長岡市栖吉町3300 長岡東山ファミリーランド
米フェスチケット入手!まずは会員登録
長岡米フェスは
-
- チケットぴあ
- ローチケ
- イープラス
- 楽天チケット
の各プレイガイドで購入できます。
今回はチケットの種類が豊富なチケットぴあでの入手方法をご紹介します。
なお、冒頭でもお知らせした通り今回の米フェスは新潟県民のみ参加が可能です。住所が新潟県以外の方は落選となってしまいますのでご注意ください。
チケットぴあで会員登録をされていない方は会員登録をさくっと済ませましょう!
退会方法も併記しておきますね。
1.チケットぴあ長岡米百俵フェス2020 のチケット販売ページへ
※すでに会員登録している方は「ログイン」⇒「チケット入手方法」の手順へ
※会員登録をしていない方は「新規会員登録」へ
2.新規会員登録→「確認メールを送信する」
※グーグルアカウントやツイッターアカウントでも会員登録が可能ですが………
今回はそれらのアカウントを使わずに会員登録します。
- メールアドレス
- パスワード(確認用)
- 名前
- 名前(カタカナ)
- 性別(選択)
- 生年月日
- 電話番号
- メール配信設定/会員規約・プライバシーポリシー同意
⇓ 必要事項を入力して送信
4.メールボックス確認
5.メールに貼付されているURLから本登録
6.記載の電話番号に発信
※必ず入力した番号から発信してください。
※有効期限を過ぎてしまったらメールに貼付されているURLをクリックするところからやり直してください。
7.会員登録完了!
「元の画面へ」から戻ってチケットの購入ができます。
いよいよチケットを購入!
1.チケットぴあ長岡米百俵フェス2020 のチケット販売ページでチケット情報確認
⇓ ⇓ ⇓
2.希望するチケットの「お申込はこちら」から詳細ページへ
3.希望のチケットを選択→「詳細へ」
4.席種と枚数選択
※「枚数選択へ」でウインドウが開きそれぞれ必要な枚数(6枚まで)が選択できます。
5.詳細確認→枚数選択
6.③「申込に進む」へ
※希望があれば第4希望まで入力可。その場合は①へ
※他の席種も購入したい場合は②へ
7.「その他注意事項」確認→「上記の内容に同意する」
8.パスワード入力→「確認する」
※パスワード入力欄に入力するか、他のアカウントでもログインできます。
9.「電話番号認証へ」→表示された番号へ発信
※「電話番号認証へ」をクリックすると電話番号が表示されるのでその番号へ発信してください。
※すぐに画面が切り替わり10へ移ります。
10.決済方法・受け取り方法選択→「確認する」
11.申込内容確認→メール配信選択→会員規約・プライバシーポリシー同意→「申込する」→完了
※チケットの内容や氏名・決済方法と料金等、間違いがないかしっかり確認しましょう。
何度も言いますがキャンセルや変更は不可です!
間違い防止のため確認は怠らず!
念のため退会方法もお知らせ
退会も簡単です。念のため記載しておきます。
1.チケットぴあトップページ→マイページへ
矢印で示した部分からマイページに行けます。
2.マイページトップの下部にある「退会」をクリック
3.パスワード入力→「確認」
または他のアカウントでログイン
4.気持ちが変わらなければ「退会する」→完了
長岡米フェス2020の会場までのアクセス
当然ですがフェス当日はすぐ近くまで車を乗り入れることはできません。
最寄り駅や付近の駐車場の利用を推進されると思いますが、この記事を執筆している時点でまだ詳細は発表されていません。
従って過去の米フェスから推測しておきます。正式に発表されましたら追記や変更しますね。
1.会場内駐車場
- 3300円/1台
- 駐車可能台数400台
- 大型車両は駐車不可
- 入場可能時間:6:00~17:00
- 退場可能時間:17:00~22:00
- 10月10日(土)10:00~10月11日(日)6:00までは車の留置不可
- フェス会場より約1.5kmのところ(徒歩でだいたい15分)
ホームページには
フェス会場から会場内駐車場及びキャンプ場までの道は日没後はたいへん暗くなります。懐中電灯やライトなどを各自でご用意いただくことをお勧め致します。
とあり、外灯などないところなんだということがわかりますね。
また、駐車場の出入りには一方通行の道があるため、入退場には制限時間が設けられています。
事故や周囲への迷惑防止のためにも時間厳守をお願いします。
引用元:https://www.comefes.net/access/#car-notice
2.悠久山公園駐車場
- 悠久山公園駐車場と会場間のバスチケットがセットに(バスは8名まで無料で乗車可)
- 2200円/1台
- 未就学児童は無料
- 駐車可能台数350台
- 大型車両は駐車不可
- 入退場可能時間:7:00~22:00
- 10月10日(土)22:00~10月11日(日)7:00までは車の留置不可
- シャトルバス乗り場は悠久山公園第5駐車場
- 駐車場から会場まではバスで約10分
ホームページには近隣への違法駐車を固く禁止する文言が明記されています。
違法な駐車は論外ですが決められた駐車場に停める際にも迷惑にならないように配慮したいものですね。
なお、違法駐車に対しては通報するという処置をとるようです。
3.長岡駅からシャトルバス乗車
運転に自信がないとか帰りは運転したくない、という方はこのルートがいいかも知れません。
→ネットで購入される方はこちら(イープラスのみネット販売しています)
→店頭(セブンイレブンまたはぴあ店舗)で購入される方はこちら※Pコード:184-315
→店頭(Loppi)で購入される方はこちら※Lコード:70084
- 所要時間約20分(交通事情などにより変わる場合あり)
- 料金:1000円/1人往復※未就学児童は無料
- 10月10日・11日とも
- 往路:7:30~18:00 ※7:30~11:30までは満席次第随時運行/以降は30分ごと
- 復路:12:00~ ※19:00までは30分ごとの運行/以降は満席になり次第運行
- チケットは1枚で往復できます
- バス全体の20%程度は低床バスの予定(バス乗車にあたり配慮等必要な場合は日本旅行長岡支店0258-88-2500まで)
- Pコード:184-315
- Lコード:70084
なお、時刻表等はこちら↓をご参考に。
- 上越新幹線時刻表はこちら
- 信越本線 直江津方面からの時刻表はこちら
- 信越本線 新潟方面からの時刻表はこちら
- 上越線 越後湯沢方面からの時刻表はこちら
- 長岡駅構内図はこちら
4.悠久山公園からシャトルバス乗車(駐車場の利用なし)
「悠久山公園までなら送ってあげるよ」という方が身近にいたらこのチケットでOK。
→ネットで購入される方はこちら(イープラスのみネット販売しています)
→店頭(セブンイレブンまたはぴあ店舗)で購入される方はこちら※Pコード:184-316
→店頭(Loppi)で購入される方はこちら※Lコード:70084
- 所要時間約10分(交通事情などにより変わる可能性あり)
- 料金:500円/1人往復※未就学児童は無料
- 10月10日・11日ともに
- 往路:7:30~18:00 ※7:30~11:30までは満席次第随時運行/以降は30分ごと
- 復路:12:00~ ※19:00までは30分ごとの運行/以降は満席になり次第運行チケットは1枚で往復できます
- バス全体の20%程度は低床バスの予定(バス乗車にあたり配慮等必要な場合は日本旅行長岡支店0258-88-2500まで)
- Pコード:184-316
- Lコード:70084
まとめ
今回は長岡米百俵フェス2020~花火と食と音楽と~について調べました。
内容をまとめると
-
- 長岡米フェス2020は2020年10月10日(土)~10月11日(日)の2日間開催予定
- 会場は長岡市東山ファミリーランド
- 今年は入場できるのは新潟県民限定
- チケットは席種が豊富なチケットぴあでの購入手順をご紹介
- 会場までは次の3か所が中継点になると予想
- 会場内駐車場
- 悠久山公園駐車場
- 長岡駅
2020年はあらゆるイベントが中止になってしまい、悲しい思いをされた方も多かったことでしょう。
冒頭でも述べた通り、この米フェスが大成功に終わって次へバトンを渡せたらいいなと願っています。