大阪・泉大津市の(株)SUGATAさんの「和紙3D立体ニットマスク」が届いてから10日ほど使用しました。
クラウドファンディングの「Makuake」で応援購入したため自宅に届くまで実物を見ておらず、実際に手に取るまでそれはもうワクワクドキドキでした。
で、袋から出してみて第一印象は「厚い!」。
手作りしたガーゼのマスクや使い捨ての不織布マスクはそろそろ暑いと感じ始めていた頃。夏用のマスクとして(着け心地が良かったら一年を通して)使いたいと思っての購入だったのでまさかこんなに分厚いとは。
ただ実際に着けてみたらそんなに分厚くて暑い(ややこしい^^;)感じはありませんでした。
和紙ニットの着け心地も気になっていましたのでそこも併せてお伝えします!
【和紙3D立体ニットマスク】特徴や購入方法・手順を解説!
なお、本文中の感想等はあくまでも個人の感じ方であり、どなたにでも当てはまるわけではないことをご承知おきください。