
フィギュアスケートの世界ジュニア選手権2019が日本時間の3月6日(水)からクロアチアで始まります。
たださすがに「平日だし、クロアチアまではとても…」というあなたへ。
地上波放送や見逃し配信があれば日本にいながらにして世界ジュニア選手権も楽しめますね!
ということで今回は
- フィギュアスケート世界ジュニア選手権2019の地上波放送はある?
- フィギュアスケート世界ジュニア選手権2019の見逃し配信を無料で視聴する方法
を調べました。
先に結論を言ってしまうと見逃しなら『スカパー!登録→J SPORTSで視聴』が1番お得でした。
理由は本文でお伝えしますね。
スポンサーリンク
Contents
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2019の地上波放送はある?
まずは昨年の世界ジュニア選手権での地上波放送の有無や日程を調べました。
開催日程:2018年3月7~10日(11日はエキシビ)
⇓
地上波放送:2018年3月12日1:55~2:55(フジテレビ)
なんと!4日間の日程がわずか1時間のダイジェスト版に。しかも録画なのに深夜の放送!
ただ村上佳菜子さんの解説付きでした。これは聞いてみたかったですね。
では2019年はどうでしょう?
フジテレビの公式サイトでは『3月上旬放送予定』とあり放送はする様子。ただ詳しい日程はまだ決まっていないようです。
こちらは日程がわかり次第追記したいと思います。
今年はたっぷり放送されるといいですね。
引用元:https://www.fujitv.co.jp/sports/skate/figure/index.html
もう少し調べてみたところBSフジでも録画放送をしていました。こちらは1週間遅れの
2018年3月17日(土)15:00~16:55
約2時間の放送時間ですので地上波よりは内容が充実していたかも知れませんね。土曜日の午後の放送っていうのもポイント高いです。
でもさすがに1週間遅れは……。それに地上波放送より長いとは言え2時間ていうのもどんぐりの背比べ的な……。
地上波放送やBSでもあまり期待ができないようなのでネット配信や動画を観る方法も調べました。
地上波が深夜の放送で観れなかったり、見逃しの再放送がなかったり、それでいて私みたいに録画し忘れたりなんて時のために備えがあった方が安心ですよね。
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2019の見逃し配信を無料で視聴する方法!
そこで同様に昨年の配信も調べてみました。
フィギュアスケートの放送ではすっかりお馴染みのJ SPORTSでしっかり放送されていました!地上波やBSとは桁違いの充実ぶりです。
一覧にしておきますね。
世界ジュニア選手権2018のJ SPORTS放送日程
放送日時 | 競技 |
2018.3.14(水)20:00~24:00 | ペア |
2018.3.15(木)20:00~24:00 | アイスダンス |
2018.3.16(金)20:00~24:00 | 男子シングル |
2018.3.17(土)20:00~24:05 | 女子シングル |
2018.3.18(日)19:30~22:00 | エキシビション |
女子シングルだけ5分長いのがやや気になりますが(笑)、さすがスポーツ専門チャンネル!という印象です。
J SPORTSの視聴には有料チャンネルへの登録が必要で完全に無料での視聴は残念ながらできません。
J SPORTSを視聴するには大きくわけて3通りの方法があります。
- オンデマンドで視聴
- ケーブルテレビで視聴
- スカパー!経由で視聴
ではひとつずつ見てみましょう。
1.オンデマンドで視聴
オンデマンドの利点は
- パソコンやスマホ・タブレットで手軽に視聴できる
- 選んだジャンルの配信なら好きな時に見放題
と手軽で便利な一方で配信される番組はそれほど多くありません。
フィギュアスケートでも各国の国内線は配信されていてもISUの選手権などは配信がなかったりします。国内戦で勝ち抜いた選手が世界でどう戦うかを観たいと思っても観れないんです。
せっかくお金を払って観る有料チャンネルなのに観たい番組が観れないのでは本末転倒です。
2.ケーブルテレビで視聴
既にケーブルテレビを楽しんでいらっしゃるなら話は簡単です。加入しているケーブルテレビ局に申し込むと視聴できるようになります。
けどこれも残念ながら我が家はケーブルテレビに加入できません(下の新潟県の欄)。正確には加入できるケーブルテレビがないんです(泣)。
それにケーブルテレビ局によっては視聴できるチャンネルが限られてしまいます。
詳しくは各ケーブルテレビ局までお問い合わせください。
引用元:https://www.jsports.co.jp/subscribe/catv/area03.html#17
フィギュアスケート世界ジュニア選手権2019の見逃し配信を快適に視聴するならスカパー!一択の理由!
そうなるとやはりスカパー!経由がオススメです!
というのも冒頭でもお伝えした通りスカパー!経由での視聴が一番お得と感じたからです。
スカパー!なら初月は基本料もJ SPORTS視聴料もかかりません。ただし加入月に解約はできないので最低でも1ヶ月分の料金は発生します。
つまり最長2ヶ月までなら1ヶ月分の料金で視聴可能です。
フィギュアスケートのスケジュールを見てみると、
- 4大陸選手権が2月8日~
- 世界ジュニア選手権が3月6日~
- 世界選手権が3月20日~
ですから2月上旬に加入しておくと上記の3つの大会が1ヶ月分の料金で観れてしまいます!
ここが最大のお得ポイントです!
【スカパー!経由で視聴する時の料金】
では肝心の料金です。
- 初月 0円
- 2ヶ月目 基本料390円(税抜き)+J SPORTSチャンネル視聴料2286円(税抜き)
【スカパー!解約方法】
2ヶ月視聴して不要と感じたら解約もokですね。
その方法も記載しておきます。
『Myスカパー!』ログイン→『各種お手続きはこちら』
引用元:https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID0181?category=helpcenter.&selectedService=all#section1
『解約・退会』→『放送サービスの解約』
引用元:https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID0181?
category=helpcenter.&selectedService=all#section
『解約前のご確認』ページ内の『ご契約中のカード番号を表示する』をタップ
→指示通り進める
引用元:https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID0181?category=helpcenter.&selectedService=all#section1
解約方法も簡単そうですね。これなら安心して登録できます(笑)。
まとめ
今回は世界ジュニア選手権2019の地上波放送と無料の見逃し配信について調べました。
- 地上波はフジテレビで放送の可能性
- 昨年の地上波放送は深夜に1時間のみの録画放送
- 残念ながら無料で視聴できる配信はない
- ただしスカパー!経由なら1ヶ月分の料金で2ヶ月視聴することは可能
などがわかりました。
スカパー!の解約方法も併せて記載してあります。良かったら参考にしてください。
フィギュアスケートシーズンも終盤に差し掛かっています。ほんとに時間が過ぎるのは早いですね。
世界ジュニア選手権に出場する選手の中には来シーズンからシニアに上がる選手もいるんでしょうね。
その選手たちがシニアで活躍するのもまた楽しみです。
世界ジュニア選手権についてまとめました。良かったらご一読ください。