
2020年の東京オリンピックでも正式種目として採用されたサーフィン。
自然が相手の競技だけに実力だけではどうにもならないこともあるという、ある意味過酷なスポーツです。
そんな厳しい世界で中学生の頃からプロサーファーとして活躍している松田詩野。
今回は「世界一のプロサーファーになりたい」と夢を語るサーフィン女子・松田詩野の
- 出身校や家族
- 所属やスポンサーと動画
をお伝えいたします。
松田紫野の出身校と経歴に注目!家族構成と監督の評価は?
東京オリンピックのサーフィンの日程が気になったあなたはコチラ!
東京オリンピック種目別スケジュールを全競技一覧で紹介!メダル候補・注目選手まとめ!
スポンサーリンク
Contents
サーフィン女子・松田詩野の出身校や家族は?
まずは松田詩野さんのプロフィールから!
サーフィン・女子松田詩野のプロフィール
https://twitter.com/_to_mo_da/status/1125889540693024768?s=19
- 名前:松田詩野(まつだしの)
- 生年月日:2002年8月13日(お盆!)
- 出身地:神奈川県茅ヶ崎市
- 身長/体重:158㌢/48㌔(中3時)
- 種目:ショートボード
- ホームブレイク:茅ヶ崎市
- 国内ランキング:26位(2018年度)
サーフィン女子・松田詩野の出身校
茅ヶ崎市生まれの松田詩野さんの出身校は
- 茅ヶ崎市立東海岸小学校卒
- 茅ヶ崎市立第一中学校卒
- 飛鳥未来高校横浜キャンパス在学中
です。
飛鳥未来高校はもともと奈良県に設立された通信制の高校で奈良本校(奈良県天理市)以外に
- 札幌
- 仙台
- 池袋
- 綾瀬
- 千葉
- 横浜
- 名古屋
- 大阪
- 広島
- 福岡
に学校があります。
通信制なので毎日学校に通うわけではなく普段は自学自習で月に1度、自分の好きなキャンパスにスクーリングに行く、というスタイル。
卒業に必要な単位はレポート提出とそのスクーリングでの単位認定試験合格です。(単位制なので学年はないようです) また、通学コースもありこちらは週に何回通うか選べるようになっています。
卒業後も医療やスポーツ・美容などの専門学校や東京未来大学もあり、さらに専門的な分野も学べますし、高校在学中に選択授業としてそれら上級学校の勉強もできて、しかも単位として認められます。
生徒が高校在学中に自分のやりたいことを見つけやすいシステムになっているんですね。
著名な卒業生として
- 藤田光里(プロゴルファー)
- 小祝さくら(プロゴルファー)
- 藤田ニコル(タレント・モデル)
- 紗蘭(モデル)
- 菅大輝(Jリーガー)
などがいらっしゃいます。
サーフィン女子・松田詩野の家族
2016年、何と当時13歳(中学2年生)でプロに転向した松田詩野さんのご家族は
- 山形出身のお父さんがロングボード
- 葉山出身のお母さんがボディボード
をしていたこともあって小1でサーフィンを始めたようです。
地元・茅ヶ崎のサーフィンスクールに入ると本格的にサーフィンにのめり込み、ご両親もサポートしてくださったとか。
やはりプロになるまでにはご家族の理解や協力がないと難しいもの。
家族の絆を感じますね。
松田詩野さんには5歳年上のお姉さんもいらっしゃいます。
サーフィン女子・松田詩野の所属とスポンサーは?
松田詩野さんは現在NSA(日本サーフィン連盟)茅ヶ崎支部に所属しています。
NSA(日本サーフィン連盟)は1965年発足とすでに発足後、半世紀以上が経過しています。
茅ヶ崎支部も同様に半世紀が過ぎています。
サーフィンというスポーツが長きに渡り愛されてきたということがよくわかりますね。
主な活動内容は
- 支部予選大会等の主催・運営
- 全日本選手権等への選手の派遣
- 選手やジャッジの育成
- サーフィンのルール徹底
- マナーの向上
- 安全知識の普及
- 講習会開催などの安全・啓蒙活動
- 環境保護活動
など多岐に渡ります。
スポーツとしてだけじゃなくマナーや安全・環境等、私たちの生活にも密着した活動をしているようですね。
そして松田詩野さんのスポンサーは次の4社(ブランド)です。
- 株式会社BRAVO
- 株式会社エアロテック
- LUX(ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社)
- 株式会社インターパイロン(フィジーウォーターの輸入・販売)
では簡単に事業内容を。
株式会社BRAVO
設立:1993年
代表取締役:加藤政昭
資本金:800万円
本社所在地:愛知県安城市
事業内容:
- 空気膜造形物の設計・製作・設置・販売
- 水上エアー遊具の設計・製作・設置・販売
- 各種バルーンの加工・設置・販売
- イベントの企画・立案・実施、イベントに使用する物品の販売及びリース
株式会社エアロテック
設立:1995年
代表取締役:大曽根康弘
資本金:1000万円
本社所在地:東京都足立区
事業内容:
- 空気膜構造物の製作及び販売
- フィルムシートの加工及び販売
- イベントの企画・立案・実施
- イベントに使用する物品の販売及びリース
- 各種風船の加工・設置・販売
- それらに付帯する一切の業務
『空気膜構造物』という言葉に興味を持ったのでちょっと調べてみたところ、
膜構造という建築構造の形式の一つで博覧会のパビリオンや駅舎などといった大空間を持つ建築物で活用されることが多いそうです。素人にはちょっと難しいですね。
LUX(ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社)
ご存知のことと思いますがLUXはユニリーバ・ジャパンのヘアケア・ボディケア製品です。
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社はユニリーバ製品のマーケティング部門と営業・受注管理などのカスタマーサービスを担う営業部門で構成されています。
設立:2004年
代表取締役プレジデント&CEO:フルヴィオ・グアルネリ
資本金:5000万円
本社所在地:東京都目黒区
株式会社インターパイロン
設立:2000年
代表:沈 海寅
資本金:1000万円
会社所在地:東京都港区
事業内容:
- Eコマース事業
- インターネットサービス事業
私が元から知っていたのはLUXくらい……。
サーフィン女子・松田詩野の動画
どれもスゴイ動画ばかりで悩みましたが声も聴けるのでこれを選びました。西野カナさんとのコラボです。
次は初代女王になったということで話題になった第1回JAPAN OPEN OF SURFINGの様子です。見ているとドキドキします!
こちらもインタビューありましたね(笑)。嬉しそうな笑顔が印象的です。
まとめ
今回はサーフィン女子・松田詩野の出身校や家族・所属とスポンサーについて調べました。
内容としては
- 松田詩野は2002年生まれの16歳
- プロサーファーになったのは2016年
- ご両親もサーファーでその影響もあり小学校1年生からサーフィンを始めた
- 5歳年上のお姉さんがいる
- 出身校は茅ヶ崎東海岸小学校→茅ヶ崎第一中学校→飛鳥未来高校(在学中)
- 現在の所属はNSA(日本サーフィン連盟)茅ヶ崎支部
- スポンサーは株式会社BRAVO/株式会社エアロテック/LUX/株式会社インターパイロン
といったところ。
幼くして大好きなものと出会った松田詩野さん。
羨ましいと思う一方で毎日早朝から(4時半とか)練習していたりと努力も厭わないその姿勢は尊敬に値します。
爪の垢が欲しい…。