
今年も天皇杯が盛り上がりを見せてます!
いつものように私が応援しているJ2新潟は早々に敗退(泣) 、それでも気になってしまうんです!
次は準々決勝です。決勝はまだ先だけど待ちきれずに予想してみることにしました!
そんなこんなで今回は
- サッカー天皇杯2018出場の優勝候補や注目校・チーム
- サッカー天皇杯2018の決勝戦進出チーム予想と試合日程
をお伝えします。(追記あり)
スポンサーリンク
Contents
サッカー天皇杯2018出場の優勝候補や注目校・チーム
現在はラウンド16(4回戦)まで終わって、これから準々決勝というところ。つまり8チームが勝ち残っているということです。
次の準々決勝のカードをご紹介いたします。
- 浦和レッズ vs. サガン鳥栖(10月24日)
- 鹿島アントラーズ vs. ヴァンフォーレ甲府(11月21日)
- ジュビロ磐田 vs. ベガルタ仙台(10月24日)
- 川崎フロンターレ vs. モンテディオ山形(10月24日)
です。
まぁ、ここまで残ったんだから優勝候補には間違いないんですが、せっかくなので4チームまで絞りたいと思います。
サッカー天皇杯2018出場の優勝候補は?
ここからはド素人の勝手な予想ということでどうか暖かい目で見てやってください。(私の予想はたいてい外れます)
普通に考えると
- 浦和レッズ
- 鹿島アントラーズ
- ベガルタ仙台
- 川崎フロンターレ
ですよね。
けどJ2新潟を応援している私としてはJ2のチームにも4強に残って欲しい!と願っているのでヴァンフォーレ甲府が勝利する、と願望を込めて予想しました。
ほんとはモンテディオ山形にも残ってもらいたいところ。ただ、フロンターレ半端ないって!J1でトップなんやもん!
なので4強に残る、つまり優勝候補は
- 浦和レッズ
- ヴァンフォーレ甲府
- ベガルタ仙台
- 川崎フロンターレ
と予想しました。またハズレかなぁ…。
やっぱりハズシてしまいました(笑)。
まさかJ1トップのフロンターレが負けるとは…。
サッカー天皇杯2018出場の注目校・チーム
私が注目したのは関西学院大学です!
既に敗退してますが何といってもガンバ大阪に勝ってます!すごい!多分J2新潟より強いです!
あの陸上の多田修平選手も在学しています。
応援ありがとうございました。
今年は、ほんまに苦しいシーズンやったし、試合も正直出たくなかった。
結果は最悪だったけど、最後関学のユニホームを着て、走ることができて幸せでした✨
本当に応援ありがとうございました。
来年は笑顔で走れるように。 pic.twitter.com/RMfPxasRtu— 多田 修平(Shuhei Tada) (@shu_hei_0624) September 8, 2018
この関西学院大学は卒業生として
- 小池百合子さん(都知事)
- 田口壮(元プロ野球選手)
- 金谷俊一郎(歴史コメンテーター・東進予備校講師)
- tofubeats(トーフビーツ・ミュージシャン等)
といった方々がいらっしゃいます。
サッカー部は関西学生サッカーリーグで12チーム中現在(10月10日)2位です!まだ上がいたんだ…
ちなみに現在の1位は大阪体育大学です。
サッカー天皇杯2018の決勝戦進出チーム予想と試合日程
先ほど4強まで勝手ながら予想させていただきましたが、ついに決勝戦進出の2チームを予想します!
決勝戦進出チーム予想
悩みましたねぇ。
けど決めました!
決勝戦はヴァンフォーレ甲府 vs. ベガルタ仙台でしょう!特に根拠はありません!ただ観てみたいだけ!
【12月9日追記】
決勝進出チーム予想を外したので当然ですが優勝は甲府でも仙台でもなく
浦和
でしたね汗。
ただ仙台も果敢に攻めていたのは印象的です。次は新潟もっとがんばれ!
サッカー天皇杯2018の試合日程
では今後の試合日程を準々決勝から。
準々決勝
【浦和レッズ vs. サガン鳥栖】
- 日時:2018年10月24日(水)19:00〜
- 会場:熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
【鹿島アントラーズ vs. ヴァンフォーレ甲府】
- 日時:2018年11月21日(水)19:00〜
- 会場:山梨中銀スタジアム
※鹿島アントラーズのACL(アジアカップ)準決勝進出により開催日が変更となりました。
【ジュビロ磐田 vs. ベガルタ仙台】
- 日時:2018年10月24日(水)19:00〜
- 会場:ヤマハスタジアム
【川崎フロンターレ vs. モンテディオ山形】
- 日時:2018年10月24日(水)19:00〜
- 会場:NDソフトスタジアム山形
準決勝(下記に追記あり)
【浦和レッズとサガン鳥栖の勝者 vs. 鹿島アントラーズとヴァンフォーレ甲府の勝者】
- 日程:
2018年12月16日(日)時間未定 - 会場:未定
【ジュビロ磐田とベガルタ仙台の勝者 vs. 川崎フロンターレとモンテディオ山形の勝者】
- 日程:
2018年12月16日(日)時間未定 - 会場:未定
〈10月26日追記〉
準々決勝の結果、浦和・仙台・山形が勝利しましたので
- 日時:2018年12月16日(日)13:05キックオフ
- 会場:茨城県立鹿島サッカースタジアム
- カード:浦和レッズ対鹿島と甲府の勝者
もう一試合は
- 日時:2018年12月16日(日)15:05キックオフ
- 会場:ユアテックスタジアム仙台
- カード:仙台対山形
となりました。
【11月28日追記】
日程についてその後、変更が確定しました。
準決勝 12月5日(水)19:00キックオフ
- 浦和レッズ対鹿島アントラーズ(茨城県立鹿島サッカースタジアム)
- ベガルタ仙台対モンテディオ山形(ユアテックスタジアム仙台)
決勝戦 12月9日(日)18:00キックオフ
埼玉スタジアム2002
目前に迫ってきていますね。
決勝戦(上記の通り変更)
- 日程:
2018年12月24日(月・祝)時間未定 - 会場:埼玉スタジアム2002
今年も決勝戦の会場は埼玉スタジアム2002ですね。日程が元日からクリスマスイブに変更されたのはACL(アジアカップ)が2019年1月5日からUAEで行われるためです。
毎年、元日には天皇杯の決勝を楽しみにしていたのでちょっと残念です。
まとめ
今回はサッカー天皇杯2018の予想や注目校、準々決勝以降の日程をお伝えしました。
私の予想した4強
- 浦和レッズ
- ヴァンフォーレ甲府
- ベガルタ仙台
- 川崎フロンターレ
は当たるんでしょうか?!
さらに決勝進出と予想した
- ヴァンフォーレ甲府
- ベガルタ仙台
の運命は??
そして来年の天皇杯では注目校(個人的に)・関西学院大学は準々決勝まで残るんでしょうか?
この先、決勝戦だけでなく来年の天皇杯まで楽しみになってきました!