
フル代表のワールドカップも既に各地で予選が始まっていますがu17のワールドカップも日程が迫ってきています。
ここでまた経験を積んでもらいたいのと、近い将来の日本のサッカー事情を占う上でも非常に重要な大会であると個人的には認識しております。
それにこの中からもしかして「第2の久保」と言われるような選手が現れるかも知れないと思うとワクワクしますね。
この記事では近い将来、世界レベルで活躍してくれそうと期待できる選手を筆者目線で選ばせてもらいました。
実はもっとご紹介したい選手が多数ー文字数の関係で泣く泣く3名に絞っています(泣)。
そこで今回は
- サッカーu17ワールドカップ2019の日本代表の注目選手
- 全出場国の一覧と組み合わせ
についてお伝えいたします。
【サッカーワールドカップ2022】アジア予選・日本代表の注目選手やスタメン予想まとめ!
【サッカーワールドカップ2022】アジア予選の地上波放送日程は?無料のネット配信や見逃しも!
スポンサーリンク
Contents
サッカーu17ワールドカップ2019の日本代表の注目選手
2019年10月26日(土)からu17のワールドカップがいよいよ始まります!
もしかしたらこの代表メンバーの中から4~5年後の日本のエースが生まれるかも知れないと思ったら注目せずにはいられませんね。
そこでu17代表選手の中でも特に注目している(個人的に)選手をご紹介致します。
その前にu17日本代表に招集された選手を一覧にしましたのでご参考までに。ちなみに出場資格は2002年1月1日以降に生まれた選手です。
<u17ワールドカップ2019日本代表選手及び監督>
pos. | 氏名 | 生年月日 | 所属 | 身長/体重 |
監督 | 森山佳郎 | 1967/11/09 | u17/u15代表監督 | |
GK | 山田大樹 | 2002/01/08 | 鹿島アントラーズユース | 190/82 |
後東尚輝 | 2002/04/26 | 徳島ヴォルティスユース | 187/74 | |
佐々木雅士 | 2002/05/01 | 柏レイソルu18 | 184/75 | |
ヒル 袈依廉(ヒル カイレン) | 2002/07/09 | 鹿児島城西高校 | 189/73 | |
鈴木彩艶(スズキザイオン) | 2002/08/21 | 浦和レッズユース | 187/85 | |
松原颯汰 | 2002/09/30 | 流通経済大附柏高 | 179/72 | |
野澤大志ブランドン | 2002/12/25 | FC東京u18 | 193/90 | |
DF | 半田 陸 | 2002/01/01 | モンテディオ山形ユース | 177/70 |
畑 大雅 | 2002/01/20 | 市立船橋高 | 175/70 | |
村上陽介 | 2002/02/04 | 大宮アルディージャu18 | 183/77 | |
森田 凛 | 2002/02/14 | 徳島ヴォルティスユース | 176/61 | |
下川太陽 | 2002/03/07 | セレッソ大阪u18 | 164/62 | |
大橋滉太 | 2002/04/09 | セレッソ大阪u18 | 189/82 | |
鈴木史哉 | 2002/04/18 | ベガルタ仙台ユース | 163/57 | |
竹内州人(タケウチシュウト) | 2002/5/31 | JFAアカデミー福島u18 | 167/55 | |
鷲見星河(スミセイガ) | 2002/06/11 | 名古屋グランパスu18 | 185/72 | |
神橋良汰 | 2002/06/16 | 川崎フロンターレu18 | 189/81 | |
藤原優大 | 2002/06/29 | 青森山田高 | 180/69 | |
角 昂志郎 | 2002/08/13 | FC東京u18 | 165/61 | |
鈴木海音(スズキカイト) | 2002/8/25 | ジュビロ磐田u18 | 182/68 | |
山田奈央 | 2002/11/18 | 浦和レッズユース | 180/67 | |
佐古真礼(サコマアヤ) | 2002/12/02 | 東京ヴェルディユース | 193/88 | |
大迫蒼人 | 2003/05/23 | FC東京u15むさし | 170/62 | |
中野伸哉 | 2003/08/17 | サガン鳥栖u18 | 167/49 | |
田中隼人 | 2003/11/01 | 柏レイソルu15 | 183/66 | |
MF | 山内 翔 | 2002/01/06 | ヴィッセル神戸u18 | 177/74 |
有田恵人 | 2002/01/24 | 川崎フロンターレu18 | 171/61 | |
荒木遼太郎 | 2002/01/29 | 東福岡高 | 170/60 | |
藤田譲瑠チマ(フジタジョエルチマ) | 2002/02/16 | 東京ヴェルディユース | 172/72 | |
川名連介 | 2002/02/18 | 湘南工科大付高 | 170/61 | |
田中克幸 | 2002/03/15 | 帝京長岡高 | 172/62 | |
田村蒼生(タムラソウキ) | 2002/04/20 | 柏レイソルu18 | 165/56 | |
柳町魁耀(ヤナギマチカイヨウ) | 2002/05/07 | 鹿島アントラーズユース | 173/60 | |
横川旦陽(ヨコカワアサヒ) | 2002/05/26 | 湘南ベルマーレu18 | 175/64 | |
近藤蔵波(コンドウクラバ) | 2002/07/06 | セレッソ大阪u18 | 168/59 | |
櫻井辰徳 | 2002/07/26 | 前橋育英高 | 178/68 | |
成岡輝瑠(ナルオカヒカル) | 2002/07/28 | 清水エスパルスユース | 170/56 | |
西村洸大 | 2002/08/06 | サガン鳥栖u18 | 175/64 | |
田中 聡 | 2002/08/13 | 湘南ベルマーレu18 | 172/67 | |
相良竜之介 | 2002/08/17 | サガン鳥栖u18 | 172/61 | |
樺山諒之介 | 2002/09/17 | 興國高 | 171/65 | |
三戸舜介 | 2002/09/28 | JFAアカデミー福島u18 | 158/50 | |
須藤直輝 | 2002/10/01 | 昌平高 | 167/61 | |
中野瑠馬 | 2002/10/06 | 京都サンガF.C. u18 | 167/63 | |
藤井海和(フジイカイト) | 2003/02/15 | 流通経済大附柏高 | 173/63 | |
山根 陸 | 2003/08/17 | 横浜Fマリノスジュニアユース | 169/58 | |
遠山悠希 | 2003/11/06 | 京都サンガF.C. u18 | 170/63 | |
FW | 矢尾板岳斗(ヤオイタガクト) | 2002/01/07 | 帝京長岡高 | 162/51 |
若月大和 | 2002/01/18 | 桐生第一高 | 170/68 | |
西川 潤 | 2002/02/21 | 桐光学園高 | 180/70 | |
本田修也 | 2002/04/01 | アルビレックス新潟u18 | 169/66 | |
津久井匠海 | 2002/04/30 | 横浜Fマリノスユース | 178/73 | |
駒沢直哉 | 2002/05/17 | ツエーゲン金沢u18 | 175/63 | |
大和 蓮 | 2002/06/25 | 北海道コンサドーレ札幌u18 | 170/53 | |
武内翠寿(タケウチスイジュ) | 2002/07/19 | 名古屋グランパスu18 | 173/67 | |
西野太陽 | 2002/08/10 | 京都橘高 | 178/65 | |
中野桂太 | 2002/08/27 | 京都サンガF.C. u18 | 167/64 | |
唐山翔自 | 2002/09/21 | ガンバ大阪ユース | 178/65 | |
杉浦力斗 | 2002/10/22 | 興國高 | 183/70 | |
田中 禅 | 2002/10/28 | サガン鳥栖u18 | 181/67 | |
光田脩人(ミツダシュウト) | 2002/11/25 | 名古屋グランパスu18 | 165/60 |
※スマホの場合スクロールすることで全部見ることができます。
ちょっと長くなってしまいましたが早くも気になる選手がちらほら…。
ではご紹介致します。
注目選手1.u17日本代表のエース・西川 潤
[J内定高校生の声_1]“インハイMVP”。C大阪内定FW西川潤は結果、貢献することを「セレッソでもできれば良い」(ゲキサカ)#セレッソ大阪#西川潤 https://t.co/rNIdab8o5E
— ノブレ・バリエンテ・アッチェ・ロビート・デ・タム (@ukyo_tam) September 13, 2019
何と言ってもまずは西川選手でしょう。既にセレッソ大阪入団が内定している上、ここまでの実績も十分。
2018年のインターハイや高校サッカー選手権で優秀選手に選出されたり、AFC(アジアサッカー連盟) u16選手権でもMVPに輝く(チームは優勝)など国内外での活躍には目を見張ります。
実は西川選手、中学生の時も横浜FMジュニアユースで活躍していて桐光学園に進学すると1年生にして背番号10を付けるなど大変な重責を担ってきました。桐光学園の10番といえばあの中村俊輔も背負っていたという背番号。責任を感じないわけがありません。
実力はお墨付きとはいえチームが勝ち続けるとは限らず、1年生ではインターハイも選手権も県予選で敗退、2年生でもインターハイでこそ準優勝したものの選手権は1回戦敗退と何度も悔しい思いをしてきました。
ただ私にはそんな経験もこのu17ワールドカップのためにあったんだなぁって思えてなりません。
2018年にはu19日本代表に飛び級で招集されブラジル戦も経験、自分に足りないものを感じた上でトレーニングに生かすなど真のエースとして進化し続けています。今後も西川選手から目が離せません!
注目選手2.高校生にしてJリーガー・半田陸
半田陸デビュー戦
初々しい笑顔がイイね。
チットと何話してたんだろうな?
#モンテディオ写真部 pic.twitter.com/l5ptKBiOa0— N-take26sky (@t_sky55) May 13, 2019
半田選手は2002年1月1日生まれ、つまりu17代表としてワールドカップに出場できるギリギリの年齢。
ただし技術はギリギリではありません。
2019年3月、高校生にしてJ2山形と2種登録ながらプロ契約。8月には新潟戦で初先発にしていきなり初アシスト! AFC u16選手権でキャプテンだって務めました。
ちなみに2種登録選手とは日本サッカー協会において18歳未満、または高校生の選手だけで構成されるチームに所属しながらもJリーグ公式戦に出場することもできる選手です。
私が半田選手について感じたことは代表チームでキャプテンマークをつけるって相当信頼が厚いんだなってことです。それってある場面では技術よりも大切なんじゃないかと。練習だけでは身につかないことですから。
そんな頼れる男・半田選手に熱い声援を!
注目選手3.いつでも冷静、ピンチに強いドリブラー・田中克幸
帝京長岡の田中克幸選手は岡山県のヴィパルテ出身。全日本ユース(U-18)フットサル選手権大会でも活躍している。左利き独特のリズムをもった良い選手。
帝京長岡、2年生の田中が決勝点 次戦も「絶対に勝ちたい」/高校サッカー https://t.co/XAewzafLLh
— Okayama GCF Academy (@okayama_academy) January 3, 2019
田中選手は岡山県出身。新潟県の帝京長岡高校に県外から入学するのは珍しいこと。
帝京長岡サッカー部の谷口総監督は田中選手の「帝京長岡でサッカーをやりたい」という熱意を感じたと語っています。
物心つく前からボールを蹴っていたという田中選手の高いスキルも相まってチームにもすぐに馴染みました。
田中選手の最大の武器といったら精度の高い左足とその冷静さ。小学生の時から重要な場面でも決めることができたと本人も話すほどのメンタルはこの年代では特に貴重な存在になりうると感じています。
古沢監督が言う通り「替えがきかない」選手であることは間違いありません!私は新潟県民としてもこの先が楽しみで仕方ない選手の一人。
そんな田中選手の今後には期待しかない!!
サッカーu17ワールドカップ2019全出場国一覧と組み合わせ
各大陸の予選を勝ち抜いて見事u17ワールドカップ2019に出場を決めたのは以下の23か国です。そこに開催国のブラジルが加わり24か国で争われます。
<サッカーu17ワールドカップ2019全出場国>
出場国・地域 | 出場回数 | 予選順位 | 予選大会(出場枠) |
ブラジル | 13大会連続17回目 | 開催国 | |
アルゼンチン | 2大会ぶり14回目 | 1位 |
南米u17選手権(開催国+4)
|
チリ | 3大会連続5回目 | 2位 | |
パラグアイ | 3大会連続5回目 | 3位 | |
エクアドル | 2大会ぶり5回目 | 3位 | |
日本 | 2大会連続9回目 | 1位 |
AFC(アジアサッカー連盟)u16選手権(4)
|
タジキスタン | 6大会ぶり2回目 | 2位 | |
オーストラリア | 2大会ぶり13回目 | 3位 | |
韓国 | 2大会ぶり6回目 | 3位 | |
カメルーン | 8大会ぶり2回目 | 1位 |
アフリカu17選手権(4)
|
アンゴラ | 初出場 | 3位 | |
ナイジェリア | 2大会ぶり12回目 | 4位 | |
セネガル | 初出場 | 5位 | |
メキシコ | 6大会連続14回目 | 1位 |
CONCACAF(北中米カリブ海サッカー連盟)u17トーナメント(4)
|
アメリカ | 3大会連続17回目 | 2位 | |
カナダ | 3大会ぶり7回目 | 3位 | |
ハイチ | 6大会ぶり2回目 | 3位 | |
ニュージーランド | 7大会連続9回目 | 1位 |
OFC(オセアニアサッカー連盟)u16選手権(2)
|
ソロモン諸島 | 初出場 | 2位 | |
オランダ | 4大会ぶり4回目 | 1位 |
UEFA(欧州サッカー連盟)u17欧州選手権(5)
|
イタリア | 3大会ぶり8回目 | 2位 | |
フランス | 3大会連続7回目 | 3位 | |
スペイン | 2大会連続10回目 | 3位 | |
ハンガリー | 17大会ぶり2回目 | 5位 |
※スマホの場合スクロールすることで全部見ることができます。
この中でアフリカ大陸のところで「?」と思った方もいらっしゃったでしょう。
アフリカu17選手権で2位のギニアは規定の年齢を超える選手を不正に出場させていたとして失格、そこで5位のセネガルが出場権を手にしました。
アフリカの出場国はその他にも疑惑が多数…日本のチームもいろんな意味で気をつけないとって思ってます。いろんな意味で^^;
各国の組み合わせはこちら 日本のグループはD
全24チームをグループA~Fに分けてそれぞれのグループで総当たり戦で戦い、各グループ上位2チームと3位の上位4チームが決勝トーナメントに進出となります。
では各グループです。
<u17ワールドカップ2019グループステージ組み合わせ>
グループA | |||
出場国 | ブラジル | カナダ | ニュージーランド |
ブラジル | ー | ー | ー |
カナダ | 2019/10/27 5:00~ | ー | ー |
ニュージーランド | 2019/10/30 8:00~ | 2019/11/02 8:00~ | ー |
アンゴラ | 2019/11/02 8:00~ | 2019/10/30 5:00~ | 2019/10/27 8:00~ |
グループB | |||
出場国 | ナイジェリア | ハンガリー | エクアドル |
ナイジェリア | ー | ー | ー |
ハンガリー | 2019/10/27 5:00~ | ー | ー |
エクアドル | 2019/10/30 5:00~ | 2019/11/02 5:00~ | ー |
オーストラリア | 2019/11/02 5:00~ | 2019/10/30 8:00~ | 2019/10/27 8:00~ |
グループC | |||
出場国 | 韓国 | ハイチ | フランス |
韓国 | ー | ー | ー |
ハイチ | 2019/10/28 8:00~ | ー | ー |
フランス | 2019/10/31 5:00~ | 2019/11/03 5:00~ | ー |
チリ | 2019/11/03 5:00~ | 2019/10/31 8:00~ | 2019/10/28 5:00~ |
グループD | |||
出場国 | アメリカ | セネガル | 日本 |
アメリカ | ー | ー | ー |
セネガル | 2019/10/28 5:00~ | ー | ー |
日本 | 2019/10/31 8;00~ | 2019/11/03 8:00~ | ー |
オランダ | 2019/11/03 8:00~ | 2019/10/31 5:00~ | 2019/10/28 8:00~ |
グループE | |||
出場国 | スペイン | アルゼンチン | タジキスタン |
スペイン | ー | ー | ー |
アルゼンチン | 2019/10/29 5:00~ | ー | ー |
タジキスタン | 2019/11/01 5:00~ | 2019/11/04 4:00~ | ー |
カメルーン | 2019/11/04 4:00~ | 2019/11/01 8:00~ | 2019/10/29 8:00~ |
グループF | |||
出場国 | ソロモン諸島 | イタリア | パラグアイ |
ソロモン諸島 | ー | ー | ー |
イタリア | 2019/10/29 5:00~ | ー | ー |
パラグアイ | 2019/11/01 5:00~ | 2019/11/04 7:00~ | ー |
メキシコ | 2019/11/04 7:00~ | 2019/11/01 8:00~ | 2019/10/29 8:00~ |
※数字は試合日程です。(日本時間)
ブラジルはちょうど日本の真裏なので時差も12時間ほど。従って全ての試合が日本時間で朝行われます。
試合結果が気になって仕事どころじゃないかも(笑)。
決勝トーナメントの組み合わせもきまっていますので載せておきますね。
※引用元:http://www.jfa.jp/national_team/u17_2019/u17_worldcup2019/final/window.html
これによると日本は
- 1位通過でグループB/E/Fの3位通過チーム
- 2位通過でグループEの1位通過チーム
との対戦になります。何とか1位通過できるよう応援しましょう!
まとめ
今回はサッカーu17ワールドカップ2019について
- 個人的に気になっている注目選手
- 桐光学園高・西川潤
- モンテディオ山形ユース・半田陸
- 帝京長岡高・田中克幸
- 全出場国を一覧で表示
- 出場国のグループステージ組み合わせ
をお伝えいたしました。
u17日本代表のメンバーはとにかく長身の選手が多い!
そしてイケメン揃い!というのが私の感想です(どんな感想よって声が聞こえてきそうです^^;)。
けど1番は若いのにみんな自分のやりたいこと・やるべきことが明確になっていてすごいなぁってことですね。
日本のサッカー界の未来は明るいですよ。